まだまだあおい

元青年海外協力隊 PCインストラクターの雑記

コンテンツへ移動
ホーム › 2016 › 12月 ( › ページ 2)

月別: 2016年12月

トリップアドバイザーの人気店やローカルレストランにいってみた【リビングストンのレストラン情報】

2016.12.192017.2.19

海外旅行の情報源といえばガイドブック。 地球の歩き方が有名ですがスマホとインターネットが発達した現在では旅行のスタイルも変わってきた気がします。 事前にも軽く調べていましたが宿のWiFiを使いレストラン情報を調べ、宿にも近かったためトリップアドバイザーの人気店に行ってみました。ロ…

続きを読む

ビクトリアフォール・ザンベジ川でラフティング。転覆したら死ぬかと思った

2016.12.192017.2.18

昨日は普通に観光したビクトリアフォール。今日は何かアトラクションをやろうと思い選んだのはラフティングです。昨日のうちに宿で予約しておきました。 ラフティングツアーの値段 リビングストンでラフティングツアーを行っているツアー会社は3つ程あるようですが、ちょうどディスカウント中という…

続きを読む

【ザンビア側ビクトリアフォール観光】デビルズプールは無料でいけるのか

2016.12.182017.2.16

ビクトリアフォールといえばザンビアとジンバブエの間にある世界三大瀑布のひとつです。 観光するならザンビア側?ジンバブエ側? ビクトリアフォール観光ではザンビア側とジンバブエ側、どちらがいいのかというのは気になるところです。ネットなどで口コミを見ているとジンバブエ側に軍配が上がる気…

続きを読む

【空港送迎付き】バックパッカー向けゲストハウスLivingstone Backpackers

2016.12.172017.2.16

南アからザンビアのリビングストンへは飛行機で移動しました。 (どこの空港も街中からは多少離れているのが常ですが)リビングストンの空港は街から離れているため空港送迎ありの「Livingstone Backpackers」に泊まりました。 空港送迎 予約サイトでは空港送迎ありなどとな…

続きを読む

SAKEレストラン ケープタウンで寿司食べ放題<2店舗目>

2016.12.162017.2.15

寿司食べ放題1店舗目のActive Sushiはいまいち満足出来ませんでした。なのでリベンジ!というわけではないですがもう一つあった寿司食べ放題の店「SAKE」に行ってきました。 SAKEの場所 こちらは観光客の多いウォーターフロントからは少し離れています。場所はこちらです。 タ…

続きを読む

Active Sushiケープタウンで寿司食べ放題<1店舗目>

2016.12.162017.2.14

日本にいる時でもしばらく食べていないと無性に食べたくなる寿司。海なし途上国生活をしていると魚を食べる頻度も減りさらに寿司が食べたくなっていました。 「ケープタウン 寿司」で検索するといろいろな寿司屋が出てきます。さすが海のある(アフリカ内の)先進国南アフリカ。どこにしようかな~、…

続きを読む

ケープタウンで泊まった宿2件を比較【”Atlantic Point Backpackers” VS “Big Blue Backpackers”】

2016.12.162017.2.12

今回の滞在ではケープタウンに4泊しました。ずっと同じ宿でも悪くはないけどせっかくだから宿を変えてみようと思い2つの宿に泊まりました。 ひとつは「Atlantic Point Backpackers(値段R270/泊)」 もうひとつは「Big Blue Backpackers(たし…

続きを読む

世界遺産ロベン島!監獄の島に行ってみた【南ア・ケープタウン4日目】

2016.12.162017.2.10

南アフリカの世界遺産には以下のようなものがあります。 文化遺産 ・南アフリカの人類化石遺跡群(1999年、2005年拡大) ・ロベン島(1999年) ・マプングブエの文化的景観(2003年) ・リフタスフェルトの文化的・植物的景観(2007年) 自然遺産 ・イシマンガリソ湿地公園…

続きを読む

<格安>Buz Bus喜望峰ツアーに参加【南ア・ケープタウン3日目】

2016.12.152017.2.9

ケープタウン観光で外せないといえば大西洋とインド洋に突き出したケープ半島の先にある喜望峰。個人で行くとなるとレンタカーかツアーに参加が一般的のようです。一人でレンタカーは高くつくし国際免許証を持ってきているわけでもないのでツアー一択でした。 半日ツアーや1日ツアーがありますがいろ…

続きを読む

CitySightSeeingバスで市内散策とワインテイスティング【南ア・ケープタウン2日目】

2016.12.142017.2.8

CitySightSeeingバスを利用した観光2日目。今日はYellowルートとPurpleルートを使って市内散策とワイナリー巡りに行きます。 市内散策(Yellowルート) St.George’s Cathedral 宿はウォーターフロントの方面だったためまずはウ…

続きを読む
123
2016年12月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 11月   1月 »

プロフィール

青年海外協力隊員として2016年1月から2018年1月までウガンダにてPCインストラクターとして活動していました。かなりマニアックなウガンダ観光情報などを残すためにブログ継続中。不定期更新していきます。

最近の投稿

  • セルがカチカチいうだけでエンジンがかからない時にこれでなおった~SUZUKI GN125H~
  • キリマンジャロで温泉!「Chemka Hot Spring」
  • 「カンボジアとウガンダ比較」そんな最終報告があってもいい
  • エンテベズーは見るだけじゃなかった!エンテベズーで飼育員体験
  • ブウィンディ原生国立公園Buhomaの高級ロッジで美味しい食事を楽しむ

最近のコメント

  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に Naoyuki Aoi より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に 水さん より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に 赤羽 久樹 より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に Naoyuki Aoi より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に 赤羽 久樹 より

アーカイブ

  • 2018年12月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月

カテゴリー

  • 青年海外協力隊
    • 持ち物
    • 家
  • ウガンダ
    • 観光情報
  • 海外生活
  • コンピュータ
  • 趣味
  • ブログ
    • 運営報告

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2025 まだまだあおい
Celtis_s Theme